第13回お茶づくり探検隊(98年7月12日) |
7月は、手もみ茶に挑戦。すでに茶摘みのシーズンは終わっているので、和束町で冷凍保存してもらっていた茶葉を使い手もみ茶講習。 |
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
ビデオと講習で概要のレクチャーをうけて、さっそく実践。作業は焙炉(ほいろ)の上でおこないます。焙炉は、渋紙を張った板をしたから炭等であぶる装置で、手もみは茶葉に熱を加えながら揉むことで、水分を取り除きます。いずれ、古背茶園でも焙炉を作ろうと目ろんでいる筆者は、先ずは焙炉をじっくりと観察。
|
![]() ![]() ![]() 活動日誌のindexへ |