第6回お茶づくり探検隊(98年1月18日) |
さすがに、真冬ではお茶園でやることも無く、新年1回目のお茶づくり探検隊は、「京・はやしや」でお茶三昧新年会。
まずは、口取りの葩餅(はなびらもち)。お抹茶、ほうじ茶付きです。
次は、日本茶の飲み比べ。釜入り茶と蒸し茶の違いを比べる。さつま芋とにんじんのきんとんをいただきつつ、ほうじ茶と氷出しの玉露。 |
口取り 葩餅 | |
昼食 炒(茶)飯 | ||
宮口さん本日の予定 |
ジャスミン茶 |
長竹さんお茶飲み比べ |
お茶各種 |
花びらを模した仙桃 |
白茶 |
午後は、中国茶の飲み比べ。まずは、ガラスコップで出して鑑賞。ジャスミンティ、中国の緑茶、玉茶、龍井、白毫(紅茶のペコ・・・オレンジペコ・・・の語源だとか)、仙桃(ジャスミン茶)。思わずトイレが近くなりそうなほど痛飲。 |
![]() ![]() ![]() |