インパク
茶香房 長竹
京都先斗町におとなのためのお茶処ができました

三条大橋西詰の「京はやしや」の名物店長・長竹俊三さんが新しくお店を開きました。今度の店では、吉村美紀さんと共同経営のオーナー店長。永年温められていたお茶に対する思い入れを形にし「お茶を楽しむ」空間になっています。

 

いんてりあ
カウンター席 テーブル席
カウンター7席ぐらいにちっちゃなテーブル席があるだけの省スペース。
でも、本物の土と木を使った贅沢な空間です。
めにゅー

お品書きの表紙

緑茶 龍井茶,碧螺春(中国) 釜炒茶(宮崎) 抹茶(宇治田原)
青茶 文山包種茶,凍頂烏龍茶,木柵鉄観音,白亳烏龍茶(台湾)
紅茶 ダージリン(インド) ウバ(スリランカ) 茘枝紅茶(中国)
黒茶 プーアール茶(中国)

お茶アラカルト タピオカの抹茶ミルク,抹茶アメリカン
手作りお菓子 ハイビスカスの葛饅頭,抹茶わらびもち

お食事 茶飯御膳,お母さんのちらしずし,お茶の雑炊

お酒 生ビール,台湾ビール,日本酒,冷酒
小菜 水餃子,いわし明太子,辛口冷奴,じゃこおろし

お茶は、台湾のお茶を中心にいろいろと。上に書いたお茶以外にもメニューは豊富。菜譜(おしながき)に書かれた以外にもその時その時の新茶も隠されていそうです。
飲み方もお好みに応じオーダー可能。店長の講釈も楽しみのひとつ。
アルコールもあり。どんな銘柄を置いているかは、未確認。
ろけーしょん

お店の外観

案内図

先斗町、公園と歌舞練場の間あたり西側にあります。真新しい格子が目印です。

   長竹のシール

京都市中京区先斗町三条下がる材木町189
TEL 075-213-4608
営業時間 正午〜夜11時まで(定休日はお問い合わせください)





活動日誌TOPへ
台湾遠征記のページへ
台湾遠征記へ

FunFunnyFamily