インパク

山背古道お茶探検隊・活動日誌

梅園で野点の一日(2002年3月3日)

 天気予報は良いほうに外れ、春そのものの一日。
久々に訪れた私たちに、寒さを乗り越えた茶の木たちが「久しぶり」と迎えてくれました。しっかり根をはり、二ヵ月後に新芽を吹き出す準備をしているようでした。除草、油粕で施肥を実施。茶園下の道沿いの茶畑も昨年の刈り込みの成果で揃ってきれいな葉がつやつやと伸び収穫が期待されます。
 午後は、中天満宮にほどちかい梅林へ移動。堀井隊員の叔父さんの梅林。お二人の手できれいに設営されていました。梅大福等々梅尽くしのお料理とお茶会の席で早春の一日をまったりと過ごしました。

区切りのバー

木酢を忘れたため、今月は油粕の施肥のみ実施。久々の除草もふかふかの土の感触を楽しみながら。

 

 

午後からは、堀井隊員の叔父さんの梅園をお借りし、野点


お手前は林屋先生と宮崎先生

柏餅なども振舞われ、一寸リラックス。和やかに二服目をいただきます。

この後、梅まつり仕立ての梅大福をはじめ各種梅料理を楽しみました。
中島さんの力作は光ってましたよ。

 最後は、本日の記念写真

 

区切りのバー

活動日誌TOPへ


日誌へ

ロゴマーク
FunFunnyFamily